ひなまつり

 

令和433日(木)

ひなまつり

 

33日は桃の節句。女の子の健やかな成長を祝う「ひな祭り」の日です。

ひな祭りの人形を飾る風習の起源は平安時代にまでさかのぼります。

ひな人形は平安時代の装束を着ています。

 

 

昼食時には、毎年ちらし寿司が提供されます!(^^)!

美味しい甘酒もありますよ~(^^

 

今まで多くの方が作られたさげもんを今年も飾らせて頂きました。

食堂前に飾っているため、食堂に来るたびにそれぞれの作品について

「すごい」「可愛い」

「ひなまつりは明るい飾りでパッと明るい気持ちになる」と

大変喜ばれます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

節分

 

令和5年2月3日(金)

節分

 

23日節分 昼食時、食事に来られた入居者様と

豆まきを行いました。

 

節分は1年の厄を祓って福を招くための大切な日です。

 

今年も職員お手製の鬼の口に豆を投げ入れます。

 

 

『鬼は~そと!

 福は~うち!』

 

入居者の皆様の投げる姿にも活気があります!!

口の中に命中した方は喜ばれ、外した方は悔しがっており

楽しまれていました!!

 

鬼に扮した職員と記念にポーズ✌

 

食堂の前では大きな福門が出迎えています!!

 

 

昼食には、巻きずしといなり寿司が

とても美味しかったと好評でした(*^^*)

新年祝膳

 

新年あけましておめでとうございます。

今年も一年宜しくお願い致します。

 

元旦の日にはゆうあいでは、

昼食時に“新年祝膳”が行われました。

 

今年もコロナ禍により黙食となりましたが、

入居者のみなさまも食事を楽しんで頂けたようです!!

 

食堂前には獅子舞が出迎えています。

 

こちらは今年も干支にちなんだ職員お手製の正月折り紙です。

 

また、こちらも職員お手製で行事ごとに

たくさんの手作りの作品を飾り、入居者様も喜ばれています。

 

うさぎの耳は福を集めるといわれています。

卯年が皆様にとりまして

ご多幸な年となりますようお祈り申し上げます。

12月

 

令和4年1226()

12

 

今年も残りわずかとなり、新しい年を迎える準備で忙しくなり、

一年を振り返る時期となりました。

 

ゆうあいでは12月様々な行事がありました。

 

1213日に2階食堂にて中間市復興財団主催の

ロス・フレスカ(ギター・マンドリン・サックス演奏)による

「ハートフルコンサート」がありました。

久しぶりのボランティアによるコンサートで

素敵な音色に合わせ、皆様楽しまれ、癒しの空間となりました。

 

1222日、冬至の日には『柚子風呂』を用意しました。

柑橘のいい匂いに、「気持ちよかった」と皆様くつろがれていました。

 

 

1224日には昼食時に『クリスマスランチ』を行いました。

 

素敵なランチに「美味しかった」と大変好評でした。

 

 

クリスマスランチには職員が、クリスマスコスチュームを身にまとい

皆様を出迎えます。

雰囲気も良く大変好評で笑顔あふれる日となりました。

 

今年も充実した1年となりました。

ゆうあいとしては創立25周年を迎える記念すべき年となりました。

 

今年も入居者の皆様にとって良い年であったことを願い、

来年も入居者の皆様が健康で笑顔あふれる一年となれるよう

職員一同願うばかりです。

皆様が良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

敬老月間

 

9月は多年にわたり社会に貢献されてきた高齢者のご長寿を

お祝いする敬老月間です。

 

ゆうあいでも敬老月間と称し、今年も御長寿番付表を食堂前に掲載しました。

 

今年、長寿の祝いに該当する方は30名いらっしゃいます。

ゆうあいの最高年齢は、女性が100歳の方が1人。

男性が95歳の方が1人いらっしゃいます。

 

入居者の皆様も番付表を見ながら、「わたしは来年に載ります!!」等

楽しみにされている方も見受けられました。

 

915日には、敬老祝膳を行いました。

今年は入居者様166名いらっしゃいます。

普段の食事時間同様、前半・後半に時間を分かれて

召し上がっていただきました。

 

素敵な笑顔ですね(^^)/

 

敬老のお祝いにとゆうあい職員一同から贈り物です!!

 

皆様方が健やかに敬老の日を迎えられるよう職員一同、

心よりお慶び申し上げます。

七夕

 

令和4年7月7日(木)

七夕

 

七夕と言えば、中国で発祥し、古代日本に伝来してきた年中行事で、

「五節句」のうちのひとつです。

日本では毎年77日にお祝いをしています。

五節句とは季節の節目を5つに定め、五穀豊穣や無病息災を

祝う行事のことで、七夕のほかにも、七草粥を食べる「人日の節句」や、

男の子の誕生と成長を祝う「端午の節句」などがあります。

 

織姫に見立てたこと座のベガと彦星に見立てたわし座のアルタイルが

もっとも綺麗に見える時期で、

夜空に光る星々を楽しむ日でもあります。2人が年に1度、

この日だけ天の川をわたって会うことが

できるという伝説は有名です。

 

ゆうあいの館内にも天の川や吹き流しをつくり、

折り紙を用いた飾りには、たくさんの入居者様にも協力を頂きました。 

豪華な飾りつけに、「すごいね」「明るくなるね」と大変好評でした。

 

 

77日の七夕に向け多くの入居者様が短冊に願い事を書いてくださいました。

短冊の中には、無病息災や平和を願うものと様々です。

 

最近のニュースを見ると目を伏せたくなるものばかりで、胸が痛みます。

 

『平和はほほえみから始まります』というマザーテレサの名言があります。

微笑み、それが及ぼす効果には計り知れないものがあります。

私たち職員も入居者様の笑顔に救われる瞬間があります。

心から微笑みましょう、そこから良い人間関係がうまれ、平和が始まります。

いい一日になるように★彡

6月行事

 

6月行事

 九州地方も梅雨入りしており、毎日じめじめとした日々が続いております。

 

梅雨時期となりますが、気持ちが『ぱっ』と明るくなるように

食堂前の飾りを行いました!!

 

食堂前にはてるてる坊主とあじさいが咲いています。

入居者様と職員の手作りあじさい✿

色とりどりのあじさいが可愛いですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

事務所前にも飾りつけ(๑•᎑•๑)

 

また、6月19日(日)は父の日です。

 

父の日の昼食はちらし寿司(^^♪

 

父の日のイメージをした黄色のばらとカサブランカ🌸

目を引く黄色のバラは、希望や喜び、幸せの象徴となっています。

梅雨時期は体調を崩しやすくなります。

皆様におかれましてもご自愛のほど心よりお祈りしております。

5月行事

 

5月2日には八十八夜として新茶を提供しました。

 

 

5月5日は端午の節句として食堂前には五月人形を飾り、

食堂前や事務所前にもこいのぼりが泳いでいます。

 

 

 

雨季を迎える5月は病気や災厄が増えることから、

邪気を祓うために菖蒲を使用した行事があります。

菖蒲の持つ強い香りが邪気を祓うとされていたため、

邪気払いに菖蒲が使用されていたようです。

菖蒲湯を用意し、無病息災を願います。

5月8日は、母の日として食堂前や廊下に

カーネーションを飾りました。

カーネーションのおりがみの折り方を教えてほしいと言われ、

廊下の飾りに参加される入居者様も多くおられます。

 

今年も入居者様へご家族よりお花等の贈り物が多数届いていました。

日頃の感謝を伝えるいい機会となりますね(◍•ᴗ)

 

梅雨入りも間近となり体調を崩しやすい時期となります。

皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

 

花まつり

令和4年 48日(金)

花祭り

 

花まつりはもともと灌仏会と呼ばれ、仏教の創始者である

お釈迦様の生誕をお祝いする仏教行事です。

「花まつり」とも称されるようになったのは明治時代以降のことです。

日本では新暦の48日または58日に

花まつり(灌仏会、仏生会、降誕会)が催されます。

 

花祭りでは法要に加えて、花で飾りつけた小さなお堂「花御堂」を作り、

中に誕生仏と呼ばれる仏像を安置します。誕生仏に柄杓ですくった甘茶を

かけるのですが、これはお釈迦様の誕生時に竜が天から降りて香水を注ぎ、

洗い清めたという言い伝えにちなんでいます。

また、花祭りに甘茶をいただくと無病息災で過ごせるともいわれ、

寺院の行事で配られることもあります。

ゆうあいでも昼食時に甘茶の提供があります。

 

 

ゆうあいの近くにある八幡西区の吉祥寺には

毎年『藤まつり』が開催され

たくさんの方が藤の花を見に来られています。

今年は感染予防で開催中止のようです。

 

ゆうあいでは一足先に『藤の花』を飾っています。

ご入居者・職員の折り紙による手作りで食堂前が明るくなり、

ご入居者にも大変好評です。

 

藤の花の花言葉は『歓迎』。ゆうあいでも新しく職員を迎えるなど

新年度の始まりを実感しています。

 

今年度も、ご入居者・職員共々健康第一で過ごせますように。

明るく・アットホームな『ゆうあい』での生活を提供していきます。

 

ひなまつり

 

令和433日(木)

ひなまつり

 

ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事。「桃の節句」とも呼ばれ、

ひな人形に桜や桃の花、雛あられや菱餅などを飾ったり、

ちらし寿司やハマグリの料理を楽しむ節句祭りのひとつです。

「ひな人形」を飾るなど日本各地でイベントが開催されています。

 

ゆうあいでも毎年ちらし寿司が提供されます!(^^)!

 

今年は昨年同様ご利用者・職員よりさげもんを募集し、

数多くのさげもんを飾ることができ、食堂へ来られるご利用者も

「かわいい」「きれい」と大変喜ばれていました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

たくさんのご協力ありがとうございました(* > <)⁾⁾