節分

令和2年2月3日(月)

節分

 

2月3日の節分の昼食時、食事に来られた入居者様と豆まきを行いました。

 

恵方とは、歳徳神(としとくじん)がいらっしゃる方位で、

歳徳神とは、その年の福徳を司る神様です。

つまり、その年の方位の神様がいらっしゃる方位に向かって、

願い事をしながら食べるのが、恵方巻きという事です。

鬼は~そと!

福は~うち!

 

 

職員扮する鬼に豆をまきます。

ゆうあいでも昼食時に太巻きを食べ、入居者より今年の方角『西南西』は

どの辺の方角か問い合わせがありました。

 

巻き寿司の『巻く』は、『福を巻き込む』

『切らずに食べる』は、『縁をえらないように』 喋らず食べて、

口から『福が逃げないように』 と言う意味が込められているそうです。

 

ゆうあい通信2月号をアップしました。

ゆうあい通信2月号をアップしました。

こちらからダウンロードしてお楽しみください。

新年祝膳

令和2年1月1日(火)

新年祝膳

 

新年あけましておめでとうございます。

ゆうあいでは、昼食時に“新年祝膳”が行われました。

 

新年祝膳では新年最初のお食事として、参加される皆様方が一斉に食事ができるよう

食堂と娯楽室にて分かれてます。

ゆうあいでは、正月恒例職員による“獅子舞”があります。

「獅子が噛みつくと神が付く」と縁起かつぎの意味も込め、

今年1年を良く過ごして頂けるよう獅子がご入居者様の頭を噛みつき、

希望者も多くいらっしゃいます。

昨年は皆様にお世話になり、ありがとうございました。

今年もよろしくお願いいたします。

皆様にとって幸多き一年になりますようにお祈り申し上げます。

クリスマスランチ

令和元年12月25日(水)

クリスマスランチ

 

毎年クリスマスランチには、ケーキなど豪華なランチを提供し、

入居者様も喜ばれています。

職員もクリスマスの衣装を着て雰囲気を盛り上げます(^^♪

食事の後には夫婦仲良く記念写真!!

みなさま喜ばれており、楽しい時間となりました🎄

 

クリスマスコンサート

令和元年12月22日(日)

 

9月にもお越しいただいたおやじバンド『ふぉ-しゃんどふる-る』の

クリスマスコンサートを開催いたしました♪

サンタ帽子をかぶりクリスマスにちなんだ「ジングルベル」や

「ホワイトクリスマス」を演奏してくださいました🎄♪

途中より曲当てクイズを開催!

正解者には早めのクリスマスプレゼントがもらえます🎅

みんなで歌詞を見ながら「きよしこの夜」等を合唱しました。

素晴らしい演奏、本当にありがとうございました。

またのお越しを心よりお待ちいたしております。

認知症予防教室

同じ法人内にある介護老人保健施設千寿中間の石田理学療法士による認知症予防教室がありました。

認知症の症状では、中核症状やBPSDの記憶障害や妄想など色々な症状があることを

お話して頂きました。

また認知症の種類についても1つひとつ丁寧にお話を伺うことが出来ました。

 

入居者の皆様も熱心に話を聞いていました。

 

次に運動として、皆様にも親しみのある

ラジオ体操を行いました。

座って行うラジオ体操を皆様、一生懸命行っていました。

千寿中間の石田先生、お忙しい中ありがとうございました。