今年は新型コロナウイルスの影響により、

毎年開催している納涼会等の行事を中止とさせていただきました。

 

少しでも入居者様に『夏』を感じていただきたく、

食堂前に風鈴と夏の飾りをしました。

毎年楽しみにしていただいている納涼会を実施できず、

入居者様に何か喜んでいただけることはないかと考え、

マスクとマスクケースを配布しました。

早速食堂内でマスクケースを使用して頂き、大変好評でした!(^^)!

毎日暑い日が続き、全国的にも熱中症のニュースが連日のようにあっている状態です。

ゆうあいでは、健康情報コーナーを食堂前に設置し、

その時々にあった健康に関する情報や熱い時期には熱中症の注意喚起をしています。

 

今年はコロナウイルスと熱中症と共に過ごす夏となり、

今までに経験していない熱い日々を過ごしています。

入居者様も職員も十分な水分補給と休息をとり、この夏を乗り切ります!!!

 

 

ゆうあい通信8月号をアップしました。

ゆうあい通信8月号をアップしました。

こちらからダウンロードしてお楽しみください。

ゆうあい通信7月号をアップしました。

ゆうあい通信7月号をアップしました。

こちらからダウンロードしてお楽しみください。

よくあるご質問

 

新型コロナウイルス第2波が懸念され、

まだまだ落ち着かない状況となっております。

ゆうあいでは入居者皆様、職員が体調を崩すことなく、

変わり無く生活をされております。

今回、ゆうあいに見学に来られた方から

よくある質問を掲載させて頂きたいと思います。

  

 

  

  

 

 

  

 

 

  

 

 

  

 

 

今やれること

新型コロナウイルス感染防止対策として行事等を中止しております。

その為、入居者の方には「目で見て」楽しんで頂けるよう工夫を行っております。

   

   

 

☝シルバー川柳、サラリーマン川柳です(^^♪☝

施設長が厳選した10作品となっております!!

笑うと免疫力が上がるそうです!!

 

 

   

☝ゆうあいの生活相談員、横水画伯の絵です(^^)/☝

絵は右手で書き、字は左手で書いています!!

脳トレの一環だそうです!!

 

   

☝食堂前の飾りつけです(*^-^*)☝

父の日が近いので職員で飾りつけを行いました!!

今後も入居者皆様に楽しんで頂ける工夫を職員で考え、行っていきます!!

また、職員による館内消毒等の感染防止対応を行い、入居者皆様の協力を得ながら

新型コロナウイルス感染者「0」を目指します!!

 

ゆうあい通信6月号をアップしました。

ゆうあい通信6月号をアップしました。

こちらからダウンロードしてお楽しみください。

ゆうあい通信5月号をアップしました。

 ゆうあい通信5月号をアップしました。

 こちらからダウンロードしてお楽しみください。

ゆうあい通信4月号をアップしました。

ゆうあい通信4月号をアップしました。

こちらからダウンロードしてお楽しみください。

折尾警察署による職員向け防犯講習

令和2年3月2日(月)

折尾警察署生活安全課 防犯係長の方にお越しいただき

『社会福祉施設における防犯対策』について講話して頂きました。

社会福祉施設における不審者侵入事件に備え、防犯意識の高揚、防犯体制の強化、

『110番非常用通報装置』の効果的活用等の適切な対応についてのDVDを鑑賞しました。

平成28年7月26日の障害者支援施設において発生した殺人等事件を契機として

110番非常用通報装置の重要性及び防犯対策の必要性が改めて認識されたことに鑑み、

110番非常用通報装置の設置されていない社会福祉施設に対してもその要望に応じ、

防犯講習や不審者侵入対応訓練等の防犯対策の支援を行う等、各種機会を通じて

110番非常用通報装置や防犯対策の重要性を説明し、

普及活動を推進されています。

警視庁では、この110番非常用通報装置が犯人の早期検挙や

被害の拡大防止等のために役立つことから、事件発生時に備えて

準備すべき防犯設備のひとつとして設置を指導されています。

緊急事態に備え、日頃から事件を想定し一人一人が臨機応変に動けるようマニュアル強化、

実践練習の必要性を感じました。入居者様が安全で安心して生活できるよう職員も

知識を身に着ける良い経験となりました。

ゆうあい通信3月号をアップしました。

ゆうあい通信3月号をアップしました。

こちらからダウンロードしてお楽しみください。